【登山で使うインソール】シダスからザムストに買い替えた理由

【登山で使うインソール】シダスからザムストに買い替えた理由

今回ザムストのインソールに買い替えるまでシダスのトレッキング用インソール「アウトドア3D」を愛用していました。

しかし、下山時にインソールと靴下が擦れる事で足に豆ができるようになってしまいました。


関連記事:
普段から登山まで使える、シダスのインソールを選んだ理由

登山靴はSCARPA レベルGTXを愛用しています。

アーチはそれほど高くはなく、扁平足気味な私でも使えていたシダスのインソール。
踵のカップも深めでしっかり踵をホールドしてくれてとても気に入っていました。

何度か元々靴に入っていたインソールも試してみましたが、
やはりシダスのインソールが歩きやすかったです。

大きな違いは踵のカップでした

スカルパレベルGTXのインソールとシダスアウトドア3D比較

元々入っていたインソールの踵部分はほぼ平らで
足場が不安定になり、足を斜めに置くと中で踵がずれてしまいます。

これがとても頻繁に起こっていました

インソールを考える上で踵のフィット感ホールド感はとても大事だと私は思いました。
それもあって踵をしっかり支えてくれたシダスのインソールはとても良かったのですが・・・。

買い換えを決めた理由

ザムスト(ZAMST) インソール フットクラフト

最初に述べたように、しばらくシダスのトレッキング用インソール「アウトドア3D」を使い続けていると下山中に足の親指の腹に豆ができるようになってしまいました。

①靴紐の締め方が悪かった
②歩き方が悪かった

色々原因はあるでしょうが毎回起こる様になっていました
原因を把握するため、登山中に歩き方を気にかける様に

すると、特に下山時に足の指で踏ん張る時、ソールと靴下の間が滑っている事に気づきました

汗で蒸れてくると特にこの症状が怒っている様です。
そのせいで親指の腹に豆ができてしまったようです。

試しに元々付いていたインソールを使ってみると、表面が毛羽立った作りで、靴下が滑りません。

踵の不安定さはありましたが、親指の豆はできませんでした。

そんな訳で、今回インソールの買い換えを決めました。

店舗で相談

ザムスト(ZAMST) インソール フットクラフトかかと
買い替えにあたり私がインソールに求めている事は

踵のホールド」そして「滑らないソールトップ

お店に靴を持参して今の登山靴との相性

踵の厚さも試させてもらい、

ソールトップが滑りにくい素材で作られているザムストのインソールを購入しました。

ザムストFootcraft AGILITY GRIP

私が購入したのはフットクラフトアジリティグリップのLOWタイプ。
これは2019年2月に発売された新しいモデルです。

低山でザムストのインソールを試す

スカルパレベルGTXに使うインソール比較/表面ザムストフットクラフト・シダスアウトドア3D

ツルツルだったシダスのインソールに比べ、ザムストのインソールの表面は多少毛羽立った感じで、

滑りにくい作りになっています。

メッシュ状の元々のインソールに似ています

そのおかげもあってか特に下山時足を横に出す時など、そのグリップ力が発揮されていました。

踵のホールドはシダス同様とても良かったです。

スカルパレベルGTXに使うインソール比較/踝ザムストフットクラフト・シダスアウトドア3D

ザムストのインソールはアーチが3種類から自分にあったものを選べます。

ソールの厚さは使っていたシダスより多少薄くなりました。
そのせいか硬いあたりになりましたがさほど気にはなりませんでした。

スカルパレベルGTXに使うインソール比較/横ザムストフットクラフト・シダスアウトドア3D

早速試し履きも兼ねて行ってみましたが、

一番の問題点であった親指のスレはおこりませんでした。

もし、同じ様な症状が起きている方
私の様にインソールと靴下の滑りが原因かも知れませんね

これからはこちらのザムストのインソールを登山に使っていこうと思います。

この記事を書いた人
カメさん カメラを持って登山します。キャンプも好き。
近々雪山に挑戦したい。
←ランキング参加中◎ポチっと押して頂けたら嬉しいです!

ぞうカメ日和をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む