ハムスターを飼い始めて10か月。リピートしている床材は?
- 2019.06.16
- ハムスター
初めてハムスターをお迎えして10か月。今、我が家にはジャンガリアンハムスター1匹(パールホワイト)と長毛ハムスターが2匹(ミンク・クリーム)います。
気になるハムちゃんグッツは大体一通り手に入れました。ハムちゃん専用のおもちゃ箱は3つに増えましたが物欲は落ち着いてきました。
初めはあまり気にしていなかったコスパ。これも段々と気になってくる頃です。
今回お話しする床材についても市販品を色々試してきました。我が家は今、紙の床材を中心に使用しています。ジャンガリアンも長毛ズも同じ床材を使用中。
という事で、今まで実際に使ってみてよかった紙の床材についての紹介します。
なぜ紙の床材を使っているのか
ハムスターの床材の種類は様々ありますね。
我が家は紙をはじめ、ウッドチップ、 圧縮された広葉樹チップを購入したことがあります。
圧縮タイプはジャンガリアンハムスターをお迎えする時に、ペットショップで使用していたものを一緒に購入したのがきっかけです。環境を急に変えないように同じものを用意しました。
結構コスパがいいものが多いですね。
しかし、意外とほぐすのが大変。硬いし素手だとたまに手に刺さるわ手間がかかります。
それでもハムちゃんが気持ちよく過ごしてくれるなら全然OK!ところがパパっと少し入れてた紙の床材を集めてスヤスヤ寝はじめる。
あぁ・・・紙だけでいいやというのが理由です。
リピートしている床材紹介
紙だけでいいや・・・とは言うものの、全体に敷くとコストは高めなので圧縮されていないウッドチップも併せて使用しています。
ZERO ビーチウッドフレーク 10L
ペットショップのコジマのZEROシリーズ。このシリーズは値段は高いですが質がよいアイテムが多い。
通販だとなかなか手が出にくいので店舗でセールの時にまとめて買っています。
我が家のハムちゃんズは平らなところが好きなのでベースとして薄く敷いています。これを敷く理由は、食べかすなど細かい塵を下に落とし、ハムちゃんの毛の清潔が保ちやすいかなと考えたからです。
そしてウッドフレークのベースの上にバサッと紙の床材を置いています。
本題のリピート買いしているメインの紙の床材はこちら↓
ジェックス ハムキュート 消臭ペーパーマット 700g
もう何袋もリピートしています。大体、楽天でまとめ買いしてます。
柔らかすぎず硬すぎず、質感が良い。 ホコリも気にならず ハムちゃんズもこれを巣材に持ち帰っています。
一回は試してみて損はないと思います。
使用感が良かった床材は?
他にも試してきた中でリピートはしていないけれど使用感が良かった床材を紹介します。
まずは先ほど紹介したZERO ビーチウッドフレークと同じシリーズの紙の床材↓ZERO 消臭パルプエコマット
上の写真で使用中。
現在リピートして使っているハムキュートのペーパーマットよりも、束になっている部分が少ないからか、よりやさしい触り心地。
埃も気にならず、品質の良さを感じます。
しかし、良いものは高い・・・。値段は他の紙の床材と一見大差ないように感じますが内容量が500gと少なめなのです。ハムキュートは700gと400gの2種。
700gと比べると200g差。結構違います。
普段使いするにはコスパが辛い・・・。 という事でリピートはしていません。ジャンガリアンハムスター1匹飼いだったらコスパ気にならないかも?
白い床材を使ってみたい
これまで紹介した通り、我が家で使用している床材は茶色ばかり。
白いのも使ってみたいなーと思い、最近試しに以下を購入してみました。
クリーンモフKAMIYUKA~紙床~ ホワイト
この床材は紙が一つずつ、くるくると丸まっているのが特徴です。
ハムキュートに少し混ぜてテスト。特に埃も目立たず、良さそう。ハムちゃんもいくつか巣材に持って帰ってくれました。
紙の形がハムキュートと違うので、まだ全体に敷いていません。急に環境を変えてしまうのはハムちゃんにあまりよくないですから。
紙の床材を選ぶときに気を付けている事
アレルギーのリスクなどが低いとされている紙の床材。その中でも最低限気を付けてあげるべきことはあります。
それはホコリ・塵の量。ウッドチップでも言える事ですが、繊維のカスがたくさん出るようなものは選ばないようにしています。
ウッドチップでも言える事ですが、繊維のカスがたくさん出るようなものは選ばないようにしています。
人間だって特別アレルギーがなくともあんまりホコリっぽければ不快感があったり、くしゃみや鼻水がでたりもします。なので避けられるホコリは避けています。
まとめ
ハムスターを飼い始めて10か月の間に我が家で使用してきた床材で、リピートしているもの・使用感の良かったものを紹介しました。
まだ買った事のない床材ももちろんあるので、今回紹介していない床材の中にも良いものはあるかと思います。
なによりもハムちゃんが気に入るか気に入らないか、よく観察してあげてください。
-
前の記事
【5月GW上高地】至れり尽くせりの徳澤キャンプ場へ行ってきた。ビギナーにオススメ! 2019.06.04
-
次の記事
テント泊登山ぐっすり眠るためには?テントマット比較 2019.07.22