登山用ザック「グレゴリーのスタウト35」を買った理由

登山用ザック「グレゴリーのスタウト35」を買った理由

自分が愛用しているザックはGREGORYスタウト35(Lサイズなので37リットル)です。
GREGORYスタウト35L
2016年9月末に購入しました。なので現在使い始めて3ヶ月目くらいです。

初めてのザックを探す

以前は山に行くことは少なく(たまに高尾山レベルに行く程度)一眼レフカメラが入れば十分足りていたので、ManfrottoのカメラリュックProlightコレクション14Lをよく使っていました。

カメラリュック 14L

山に行く頻度も上がり、ちょっと容量的にも厳しくなり、登山用のザックを購入しようと決めて情報収集を開始。

(「登山リュックの選び方」については数多くのサイトが出てきましたので割愛。)

自分の主な使用用途としては日帰りがメインとなるため、30~40リッターのザックを購入しようと決めました。

ザック購入について、背面長などのサイズのことも重要でしたが、それよりもよく書かれていた事が、「背負い心地」の事でした。

とりあえず背負ってみろと

大事です。
ネットからの情報でいくつか目星は付けて、実際に背負ってみてから決めようと、近場にあったアウトドアショップに行きました。

お店にゴー!

karrimor ridge 30

●背負った時の形が シュッとしていて、見た目がかっこいい。
●2気室構造となっている為、使い勝手が良さそう。

deuter Futura Pro 36

●背面のメッシュがとても良さそう
●これも2気室構造で使い勝手良さそう

GREGORY STOUT 35

●数々のレビューで背負い心地が絶賛されている
●しかし1気室

この3つが気になりました。

幸いこの3つともお店に展示されてあり
ザックの中に重り(7kg・5kg・2kg)を入れて
背負わせてもらうことが出来ました。

グレゴリー、カリマー、ドイター、
その他にも自分が探していた30リッター前後の容量で展示していたメーカーのリュックを背負わせてもらいました。

しかし、圧倒的でした

どれを背負っても、1番最初に背負ったグレゴリースタウトが忘れられない。
「背負うのではなく、着るものだ」よく言ったものです。

大げさなようで、そうではありませんでした。
ネットで見た沢山の方が言うように、

肩、腰、背中に入ったふんわりとした分厚いパッド
背負った瞬間 背中に貼りつくような綺麗な形

リュックには7キロの重さの重りを入れていましたが、どのリュックよりも、重さを感じませんでした。
ザックの中が重ければ重いほど腰への加重が増えるようですが、まったくといっていいほど気になりません。

グレゴリー スタウト 購入しました。

自分のザックの重さを量ったら、中にはカメラ、三脚もろもろですが約11,12キロに。もちろん個人差はありますが、まだまだ重くても大丈夫そうです。

分厚いパッドのおかげで、夏場の蒸れだけは気になりますが、それ以外は大変満足しています。

長い付き合いになりそうです。

この記事を書いた人
カメさん カメラを持って登山します。キャンプも好き。
近々雪山に挑戦したい。
←ランキング参加中◎ポチっと押して頂けたら嬉しいです!

ぞうカメ日和をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む